スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

小ネタ雑記

2010年12月12日

ちょっとした小ネタが溜まってるんで消化icon


以前、余ってる猫柄生地でシュシュを作ったんだけど
安いMYミシンを購入したんでまた作ってみたicon

レースを付けてみたけど慣れちゃえば簡単に出来そうicon
せっかくミシンも買ったし
まだ生地が残ってるんで何作ろうかなicon




さて、次は・・・

しゃもん二人のちょっとおもろい寝姿iconicon


太極マーク? もしくはウロボロス?





バットシグナルならぬキャットシグナル?





ダブルクォーテーションかよw


そんな二人は今 私のあぐらの上・・・重いんですけどw





最後に車ネタicon

フロントのブレーキが甘いような感じがしたんで
見てみたらブレーキパッドが減り過ぎてたicon


予備の純正品を持ってるんで自分で交換。

いざと言う時の為にブレーキセパレーターは買ってたんで
まさに、いざと言う時に役に立ったw

こういうの↓(3000円程度ので十分)


初めて交換作業をやってみたが
めっちゃ簡単icon

こんな簡単な作業で工賃取られるとか勿体無いんで
みなさんも自分でやってみようicon


んで、リアタイヤがF1タイヤなみに目が無くなってたんで交換。

今回選んだのは韓国メーカーのクムホ。

なんか、名前が可愛いやん?

くぅむぅほ♪ みたぃな?

そんな理由で・・・と言うのは冗談で
韓国メーカーのハンコックとクムホは近年
格段にレベルが上がり品質が良くなってるicon

と言うのも、どちらもスーパーGTに供給するようになったからだと思う。

やっぱレースに参入するようになると良い物を作るようになるねicon

んで、ハンコック製は使ったことがあるんで
今回はクムホにしてみた。

ちなみにどちらのメーカーも2009年に世界で10位以内に入ってる。

2本9800円(送料費込み)

友達に仕入れてもらって
チェンジャーでの交換方法を教えてもらいながら交換したんで
アビリティ・「タイヤ交換」を身に付けたicon






縦溝3本は太めで雨の日も大丈夫そうなんで
一皮剥けてからのドライ走行がどうかですねicon






以上。  


Posted by ネコスタ at 02:27Comments(0)雑記

富貴寺・黄色い絨毯を見に

2010年12月01日

今日は朝から洗車し
しゃもん二人を助手席に乗せ富貴寺へ行ってきましたicon

目的は、落葉したイチョウの葉が紡ぎ出す黄色い絨毯icon

先日の紅葉ツーリングで訪れた時には
まだまだ緑の葉が多かったんで
頃合を見計らって再訪icon

今回も、さくら茶屋のiconに駐車icon

遠目にもイチョウの葉が減ってるのが分かる。






門をくぐり、石段を上がっていくと
目の前には期待通りの光景がicon






ローアングルでicon






もみじもまだ紅葉してるものが残ってて
周りは色でいっぱいicon






定番のアングルからicon






植木には黄色い雪が降ったかのようにイチョウの葉が積もってるicon



今週はまだまだ見頃が続きそうなんで
ドライブがてら行ってみるのもいぃかもicon


で、ちと思ったことを一つ。

本格的なカメラを三脚に据えて撮影してた方が2人ほどいたが
前を横切ろうとする他の観光客が
「すぃません、前を通りますicon
と、いちいち気を使って申し訳なさそうに横切ってるのを見た時に
誰かが横切ろうとしてる時に、先にちょっとファインダーから目を離して
他の方に気を使わせない気遣いって出来ないのかな?と思った。

人が多くて一瞬の隙間を撮らなければならないなら仕方ないとは思うけど
今日は人もまばらだったんだけどねぇicon

ちょっと周りに気を配ろうよカメラオヤジiconicon
  


Posted by ネコスタ at 19:17Comments(0)雑記

命をいただく

2010年11月25日

先日、杵築の友達から電話があり

友「あんた鶏を捌けるやろ?だから猪を捌きに来て」

俺「はぁ?なにそれ?」

友「だから猪を解体しに来て」

俺「いやいやいや・・・・鶏と猪は違うやろwwww」

友「同じってことにしといてw」

俺「鳴き声でさえ、コケェー!とブモォーやで?w」

友「みんな、あんたなら出来るって言ってるし」

俺「みんなって誰だよ」

友「まーくん(犬)とか ぬーちゃん(猫)」

俺「その二人が言うなら 俺 出来ると思うわ!! いや、俺だから出来る!!」

友「んじゃ、今から来てな」

俺「まかちとけ!!」 ガチャ


えぇ~icon
誰もどこにも突っ込まんのかぃicon


いつもこんな調子なんで
時々変なことをさせられる羽目になるwww


まぁでも面白そうだから行ってみたicon


どうやら最近、狩猟資格を取り猟友会に入ったらしく
罠に猪がかかったんだけど
いまいち扱いが分からなくて私を呼んだらしいが
私も猪を捌くのなんて初めてだから四苦八苦icon

一応、その道のベテランのお爺ちゃんが来てたが
普段、捌くのは人任せだったらしく
手順は知ってるが捌いたことがないんで出来ない、って言うんで
指導を受けながらみんなで解体してみたicon


君のハートを鷲づかみ♪
とか言いながら心臓をニギニギしたり
切り落とした首をかかげて
シシ神さまぁ!首をお返ししますぅ!
なんてバカやってたけどwww



ここからちょっと真面目なお話しicon


人の身勝手で害獣扱いされてるとはいえ 一つの命。

私たちは命をいただいて生かされてることに感謝して
その命を敬わなければならない。


icon(以下、サムネは小さくしてるけどリアルなので観覧注意)icon


熱いお湯をかけながら毛を毟る。




内臓を取り出し
体を開いて骨を切り出す。




シシのバラ肉の塊。





普段なかなか目にする機会は無いと思うんで
出来ればクリックして見ていただければと思いますが
どうしても苦手な方はサムネでなんとなく見てください。


前半の話で終れば
キモ~イ、グロ~イ、で終っちゃうんだけど
みなさんは生かされてることを意識して食に感謝してますか?

お店に並ぶ食品はただの肉の塊ですが
元は一つの命です。

みなさんと同じ、一つの命です。

その命を私達はいただく事で生かされてます。


食物連鎖は自然界の中で当たり前の形なのかもしれないけど
それを当たり前だと思わずに
その元にある命に感謝し敬意を持って欲しい。


生きることは死の上に成り立つもの。

だからあえてリアルな画像を載せました。


そんなこと言われなくても皆さんはきっと分かってる。

でも、普段の中で意識して欲しい。

食と言うことで書いたけど
生かされてる、と言う事で考えれば
周りにあるもの全てに感謝できると思う。

物を粗末にする人は
命を粗末にする人。

みなさんはそうじゃないと信じたい。



お肉は、ぼたん鍋にicon

しし肉は他の肉とはちょっと違ってて
煮ると柔らかくなるので、煮すぎても全然OKicon

味噌出汁なんだけど
普通の味噌じゃ具入り味噌汁になっちゃうんで
上品な甘味のある西京味噌をチョイスicon

濃いのが好きな方は
八丁味噌を使ってやるといぃicon

臭みも無く、とても柔らかいお肉は美味しかったiconicon  


Posted by ネコスタ at 12:41Comments(2)雑記

しゃもんと散歩etc

2010年11月25日

こんなお天気の平日icon
日曜にツーリングに行ったとしてもジッとしてられるわけもなく
しゃもん2人を連れてプチドライブ&公園散歩に行ってきましたicon

行きつけのスタンドでガソリンを満タンにして
公園までの道のりをちょっと遠回りしてプチドライブicon

しゃもん達もかなり車には慣れてきたんで
走行中は立ち上がって助手席の窓越しに外を眺めてるiconicon

普段、私一人で走ってても
まず声を掛けられることはないけど
今日は、信号待ちで止まった時に
夫婦1組
初老の夫婦1組
カップル1組
女の子2人1組
歩道で横断待ちしてたお婆ちゃん1人
計9人に声を掛けられたicon

過去最高人数かもicon

う~ん、恐ろしきニャンコパワーiconicon


公園は家から近くの黒岩グラウンドへ。

このグラウンド、2ヶ所に駐車場があって
上の駐車場には野良ねこ達がいるんで
先にそっちの猫に会いに行ってみるicon

しゃもん二人はビクビクしながらもガン見iconicon






猫のこの横からの凛としたシルエットが大好きicon






ボス?は目つきが違う・・・が
ちょび髭が笑いを誘うwww


ある程度までは近づいて来るんだけど
一定の距離は保って警戒してた。






下の駐車場に降りて
公園内やグラウンド周りを散歩icon









黒いと熱を吸収しやすいんで
今日くらい天気がいいと暑いらしく
木陰で小休止icon






枯葉に寝転がったり岩に登ったり忙しいw



1時間半ほど遊んで帰宅。icon

疲れたのか、しゃもん達は帰って爆睡icon


しゃもん達を熊本まで貰いに行って一年とひと月。
産まれてからは一年二ヶ月。

人間で言えば17歳ってところ。
でもまだまだヤンチャですicon


猫の年齢表を張っておきますicon
右クリックで保存しとくといぃですよicon

室内飼い・屋外飼いでも歳の取り方が変わってくるんですねicon



ついでに犬の年齢表も張っておきますicon





いつか自分の年齢を追い越し
必ず別れの時が来ます。

その時まで
最後の最後まで
愛してあげましょうねicon


猫の十戒



犬の十戒
  


Posted by ネコスタ at 01:07Comments(0)雑記

中津市・山国かかしワールド

2010年11月11日

10月24日から11月27日まで開催されてる
山国かかしワールドへ行ってきましたicon

公式ページはこちら→山国のかかし

山国町内の13ヶ所に色んな「案山子(かかし)」が飾られてます。
かかしマップはこちら→かかしワールドマップ(PDFで開かれます)


山国町内に入り212号線を走ってると
展示場所にはのぼりが立ってるのですぐに見つかります。

それぞれの会場には、かかしワールドマップが置いてあるので
それを見ながら回れば まず間違えることなく13ヶ所を回れます。


それぞれにテーマを持って作られてて
かかしに動きがつけられ
どこか滑稽だったり和んだり
色んな表情を楽しめますicon


ここからは画像メインで。



龍宮城




桃太郎(ストーリー仕立てになってる)











花咲か爺さん





小学校の風景



ドッジボール



給食





坂本竜馬





農作業風景



ちょwwwwけつwwww





ゲゲゲの鬼太郎





運動会





俺の出番だなwwww




などなど
まだいっぱいあるんだけど
後は実際に見に行ってのお楽しみってことでicon


中でも②番の場所にある猿飛千壺峡(さるとびせんつぼきょう)は
紅葉もあり、観光場所としても楽しめるかもicon





吊橋からの景色はとても綺麗でしたicon






13ヶ所もあるけど
けっこう面白いんで半日なんてあっという間で
移動や昼食時間も加えると一日使っちゃいますicon


実は山国に入る手前で
三光コスモス園にも寄ってきましたicon

公式HPはこちら→三光コスモス園



つい先日まで このコスモス園でもお祭りが開催されてたらしく
お祭り中はイベントや出店も多くあり
今回は行きそびれちゃったんで来年でも行ってみようかなicon


満開を少し過ぎたくらいだったけど
見渡す限りのコスモスは綺麗でしたicon





次の日曜は大観峰まで行き
やまなみハイウェイの紅葉を楽しんできますicon

第二日曜なので
大観峰の第3駐車場で「おはくま」があります。

今回で10周年を迎える おはくまなので
いつもにも増して参加数が多いかもicon

車好きの方は見に来ると楽しいかもしれませんよぉicon
HPはこちら→おはようくまもと
  


Posted by ネコスタ at 22:43Comments(2)雑記