長崎ランタンフェスティバル(夜編)
2011年02月08日
昼編からの続きです。
土曜の朝に大分を出発し
お昼に長崎入りしたけど
仕事終わりの強行軍と言う事もあり
夜になる頃にはさすがに疲れがww
だが、ランタンは夜に本気出す
というわけで、土曜の夜から日曜の分をいきましょうかね
アーケード内で行われたイベントを待ってる間に日が沈み。
飾られたランタンにも灯が点りだす。



エイサー見ながらちょいと休憩。

縁結びの神様「月下老人」

崇福寺





龍踊り。


携帯での撮影なんでコマ飛びが酷いですが動画でも。
中島川の昼と夜の景色。


全然、雰囲気が変わるでしょ♪
鶏。

そして鶏w

最後に鯉。

なぜにw
夜編は短めにこれにて終了
21時半には予約してたホテルへチェックインし
コンビニで買ってきたビールと酎ハイで乾杯


ちなみにこの日に食べたものは
びわソフト
ハートかまぼこ
鯨カツ2枚
肉まん
角煮まん
春巻き
ハトシ
マーラカオ
白玉ぜんざい
おにぎり
カステラ
ザボン漬け
そして日曜。
10時にチェックアウトし
大村市にあるお気に入りのラスク屋さんへ
去年の8月に書いたこちらのblogで登場した
ラスク専門店のOnlyOne。
前回行った時には運悪く店長さんが不在だったんだけど
今回はお会いする事が出来ました♪
店長さんが私に気付くと
「ネコちゃんじゃなぁ~い♪」とw
んで、今回も買い込みました

おまけもいっぱい貰って感謝感謝
お昼は長崎ちゃんぽんを食べようとお目当ての店に行くが
貸切の張り紙があり断念
他にお店をチョイスしてなかったんで
探していくのも時間が掛かりそうなんで
高速のSAで食べる事にw
川登SAで長崎ちゃんぽんと嬉野の湯豆腐を食べたw
で、食事の後はデザートが欲しくなるところ
佐賀大和ICで高速を下りてすぐ近くにある
「白玉饅頭 池の家 本店」さんへ

饅頭と言うよりは団子の食感で
甘さ控えめのこし餡が美味い♪

実はここも佐賀に来るたびに寄ってるお店で
店員の女性の方も覚えてくれて
セルフのお茶があるんでよく話しをしながら店内で食べてたんだけど
今回行った時にその方がいなかったんで聞いてみたら辞めてたw
彼女には「ざまぁみろw」と突っ込まれたけどwwww
そして帰宅。
遊んで食べて疲れきった楽しい2日間でした
土曜の朝に大分を出発し
お昼に長崎入りしたけど
仕事終わりの強行軍と言う事もあり
夜になる頃にはさすがに疲れがww
だが、ランタンは夜に本気出す

というわけで、土曜の夜から日曜の分をいきましょうかね

アーケード内で行われたイベントを待ってる間に日が沈み。
飾られたランタンにも灯が点りだす。
エイサー見ながらちょいと休憩。
縁結びの神様「月下老人」
崇福寺
龍踊り。
携帯での撮影なんでコマ飛びが酷いですが動画でも。
中島川の昼と夜の景色。
全然、雰囲気が変わるでしょ♪
鶏。
そして鶏w
最後に鯉。
なぜにw
夜編は短めにこれにて終了

21時半には予約してたホテルへチェックインし
コンビニで買ってきたビールと酎ハイで乾杯



ちなみにこの日に食べたものは
びわソフト
ハートかまぼこ
鯨カツ2枚
肉まん
角煮まん
春巻き
ハトシ
マーラカオ
白玉ぜんざい
おにぎり
カステラ
ザボン漬け
そして日曜。
10時にチェックアウトし
大村市にあるお気に入りのラスク屋さんへ

去年の8月に書いたこちらのblogで登場した
ラスク専門店のOnlyOne。
前回行った時には運悪く店長さんが不在だったんだけど
今回はお会いする事が出来ました♪
店長さんが私に気付くと
「ネコちゃんじゃなぁ~い♪」とw
んで、今回も買い込みました

おまけもいっぱい貰って感謝感謝

お昼は長崎ちゃんぽんを食べようとお目当ての店に行くが
貸切の張り紙があり断念

他にお店をチョイスしてなかったんで
探していくのも時間が掛かりそうなんで
高速のSAで食べる事にw
川登SAで長崎ちゃんぽんと嬉野の湯豆腐を食べたw
で、食事の後はデザートが欲しくなるところ

佐賀大和ICで高速を下りてすぐ近くにある
「白玉饅頭 池の家 本店」さんへ

饅頭と言うよりは団子の食感で
甘さ控えめのこし餡が美味い♪
実はここも佐賀に来るたびに寄ってるお店で
店員の女性の方も覚えてくれて
セルフのお茶があるんでよく話しをしながら店内で食べてたんだけど
今回行った時にその方がいなかったんで聞いてみたら辞めてたw
彼女には「ざまぁみろw」と突っ込まれたけどwwww
そして帰宅。
遊んで食べて疲れきった楽しい2日間でした

Posted by ネコスタ at 02:51│Comments(4)
│二人旅
この記事へのコメント
おぉ~キレイ!!
長崎はほとんど日帰りでしか遊びに行かないから
ランタンが灯ったのは見たコトがないんだよね☆
今年は無理だけど、来年行ってみようかな♪
食事内容に笑ww
甘いモノが多いね~(*^m^*)
長崎はほとんど日帰りでしか遊びに行かないから
ランタンが灯ったのは見たコトがないんだよね☆
今年は無理だけど、来年行ってみようかな♪
食事内容に笑ww
甘いモノが多いね~(*^m^*)
Posted by ちぃ。 at 2011年02月09日 09:16
>ちぃ様
コメントありがとうございます♪
高速一本とは言え
往復で6時間必要だと日帰りは大変ですねぇ^^;
来年は一泊して
ぜひ灯りの点ったオブジェを見て下さい(*^_^*)
やはり食べ物に食いつきましたねw
書いてないけど、銘菓のお饅頭やらお菓子やら
甘いものは他にも食べちゃってますww
甘いものはつぃつぃ・・・ね♪
グルメっぷりは、ちぃさんにとうてい敵わないけど(>.<)
コメントありがとうございます♪
高速一本とは言え
往復で6時間必要だと日帰りは大変ですねぇ^^;
来年は一泊して
ぜひ灯りの点ったオブジェを見て下さい(*^_^*)
やはり食べ物に食いつきましたねw
書いてないけど、銘菓のお饅頭やらお菓子やら
甘いものは他にも食べちゃってますww
甘いものはつぃつぃ・・・ね♪
グルメっぷりは、ちぃさんにとうてい敵わないけど(>.<)
Posted by ネコスタ
at 2011年02月09日 20:49

いいですね~
長崎には何度か行きましたが
このランタンフェスティバルの時期に
行ったことがないので
一度行ってみたいんですよね~
美味しいものもたくさん食べたようで
うらやまし~です(o^∇^o)ノ
長崎には何度か行きましたが
このランタンフェスティバルの時期に
行ったことがないので
一度行ってみたいんですよね~
美味しいものもたくさん食べたようで
うらやまし~です(o^∇^o)ノ
Posted by みかきょん at 2011年02月11日 00:05
>みかきょん様
メイン会場がいくつかあり
かなり広い範囲で色んなランタンオブジェが見れ
付近一帯がお祭りのような雰囲気になってるので
ぜひ一度この時期に行ってみて下さい♪
商店や露店には美味しいものもいっぱい並んでるんで
一日じゃ回りきれないかもしれませんね^^
みかきょんさんのグルメっぷりにも
これまた敵いませんけどねw
メイン会場がいくつかあり
かなり広い範囲で色んなランタンオブジェが見れ
付近一帯がお祭りのような雰囲気になってるので
ぜひ一度この時期に行ってみて下さい♪
商店や露店には美味しいものもいっぱい並んでるんで
一日じゃ回りきれないかもしれませんね^^
みかきょんさんのグルメっぷりにも
これまた敵いませんけどねw
Posted by ネコスタ
at 2011年02月14日 13:10
