タイヤ交換

2010年07月17日

雨の日にやたらとフロントが滑るのでタイヤチェックしたところ
完全に使い切ってましたicon


これ何タイヤか分かります?


ラジアルタイヤ?
Sタイヤ?


ぃぇぃぇ、スタッドレスタイヤです(マテw
タイヤ交換
そりゃワイヤー出始めれば滑る罠(笑)


4シーズン使ってきたスタッドレスだが
来年は使えないだろうと思い
そのまま使い切るためにフロントに履かせたままだったが
無謀にもジムカーナ走行会に参加(笑)


アンダーなんて生易しいものじゃなく
超ウルトラスペシャルどアンダーicon
曲がらなぃ~止まらなぃ~かっぱえびせん♪


フロントに加重移動してやるだけで滑り始めるっておもろぃよ(笑)


ぃや、その、元は取らなきゃね(ビンボー人根性Death


そのジムカーナ走行会を主催してくれていつもお世話になってる
大分市にあるインポートカー専門店のARTE ROSSOさんでタイヤを注文しました。

タイヤ交換



注文したのは
フェデラルのFORMOZA FD1
サイズ・175/65R14


フェデラルは台湾製なんだが価格が安い割には
そこそこのグリップと雨天時の安定も良く
きちんと角が削れてくれるので
ジムカーナ等で使ってもブロック飛びせずに
綺麗に減ってくれる、遊べるタイヤicon

2本で、組み換え工賃・廃タイヤ処理料・バランス取りを含め
¥13000-


んで、R14って小さくネ?と思うかもしれないが
リアにR15を履かせ195/50タイヤでオーバーステアを軽減させている。(つもり)


それに私のロードスターは1600ccのNAエンジンなので120ps程しかなく
でかいホイールとタイヤを履かせたところで足が重く鈍くなるだけicon(燃費も悪くなる)


そして純正のホイールはロードスターとRX-7にしか使われてない軽い素材のものなので
わざわざ重くするなんて、せっかくのライトウェイトスポーツが台無しicon


ホイールの軽さは、踏み込んだ時に本当に明らかな違いを実感できる。(マジで


パッと見、タイヤの違いが明らかに分かるので見た目はアレだが(笑)
タイヤ交換


もう少し単価を上げてもよければ
ダンロップのDIREZZA DZ101 がオススメicon

ファルケンのZIEX ZE912
グッドイヤーのEAGLE LS2000
も履いてみた事があるけど
個人的にはいまいちピンとこなかったかな。


ややこしい話しはこのくらいにして・・・
ARTE ROSSOさんへ行くと
普段見れない車を見れるのもまた楽しいicon

フェラーリF430
タイヤ交換


フェラーリ テスタロッサ
タイヤ交換

リアが渋すぎicon
タイヤ交換



一見、敷居の高さを感じるが
スタッフの皆さん、とっても気さくで
車の分からない事を丁寧に教えてくれます♪


近くまで行ったら是非覗いて見てくださいicon



同じカテゴリー(弄りor維持り)の記事画像
クリスマス仕様へ
ネコスタ号強化!
同じカテゴリー(弄りor維持り)の記事
 クリスマス仕様へ (2010-11-30 18:36)
 ネコスタ号強化! (2010-08-13 23:42)

Posted by ネコスタ at 21:55│Comments(2)弄りor維持り
この記事へのコメント
タイヤ…メッチャ頑張ったやん(笑)。
Posted by AFTER-SCHOOL at 2010年07月17日 22:18
>AFTER-SCHOOL様

いやぁ・・・実はですね・・・
梅雨時期じゃなく道路がドライなら
もう少し使ってました^^;
Posted by 九十九九十九 at 2010年07月17日 23:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。