スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

クイズラリー(ROCツーリング)

2010年10月17日

毎月第3日曜に行われるクラブチームのツーリングに行ってきましたicon


この10月はクイズラリー。


事務局様が問題を考えてくれて
その問題を解きながらゴールまで走る、と言うもので
問題を作る事務局様は、下見をして問題に出来そうな場所や物をチェックし
ルートを回答者が間違わないように駒地図を作成し
忙しい中、何度も同じコースを走って作り上げてくれてるので
毎年このクイズラリーを楽しむことが出来ます♪


事務局様は学校の先生をされてた方で
表紙・注意事項・問題用紙・回答用紙・画像用紙を渡されると
この時期、中間テストでも受ける気分(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





集合場所の田ノ浦ビーチPから出発し日出町方面へ。

日出町に入ってところでクイズラリー開始。

ラリーとは言っても競争ではなく
画像用紙にある物や場所を見つけなくちゃならないし
問題によっては、決められた区間を法廷速度で走った時に掛かる時間を
計測するようなものもあるので飛ばすことは無い。


各問題には点数もちゃんとあって
最後に採点され(もぉテストw)順位も出され、ちゃんと景品もあるicon


順調に解きながら、中間地点にある道の駅・いんない に向かう。


ルートロスして迷子になってる人がいないかを確認するために一度集合。






赤・黒・赤・黄色・青・水色と、ちょっとカラフル(笑)


ん?

なんか変なのが見える?

気のせい気のせい^^

さぁ点呼も終ったし出発しようか(笑)






天気も良いし
クイズなんて忘れて気持ちよく走りたい気分♪






山の中の綺麗な道は走りやすくて大好き♪






そしてゴール地点である
安心院ワイナリーに到着icon






ロドスタも小休止icon






昼食後は、安心院ワイナリーと言えば
当然、ブランデーソフトでしょうicon

数あるソフトクリームの中でも、一番お気に入りのソフトクリームicon




そして結果発表!
200点満点中、157点でしたが
3位/9台をGETicon



後どうする?と事務局様が言うんで
まだ14時だし
白髭神社でどぶろく祭りをやってるんで行きませんか?と提案し
一路お祭りへicon


毎年一人で行ってたけど、みんなで行くと楽しいから
車や人が多くても苦にならないねicon(一人で、ってところは そっとしといてくれw



境内では行列が出来てた(笑)

並んでる時に、前に並んでた知らない女の子に
この列はどぶろくを貰う列ですかね?(見れば分かるやん)とか
購入するのはどこですかね?(関係者じゃないのに分かんないよ)みたいな事を延々と聞かれ
しまいには私の横に並んで話しかけられ続け
行列も悪くないな(鼻の下のびてるw)とニヤニヤしてました(爆)





んで、帰りは並んでツーリングしながら帰宅。



最後に・・・

すでに極わずかな人は気付いてると思いますが
ネコスタ号に新デザインをしました♪(みんな気付いたよw



フロントをネコフェイスに変え
サイドのネコシルエットを増加。



このツーリングに間に合わせようと
先週はデザイン作成とカッティング作業と貼り付け作業で費やし
土曜の夕方に完成icon



まずはフロント。

びふぉ~


あふた~







続いてサイド。

びふぉ~


あふた~




よりネコを分かりやすくしたかったんで
まぁこんなもんで(笑)  


Posted by ネコスタ at 21:49Comments(2)車遊び

10.10.10 午後 ジャンボリー編

2010年10月14日

さて、日曜の午後の部です。

と、その前に・・・

前日の土曜日の昼から
このジャンボリーのために
ドーム横で準備のお手伝いicon

にゃんぱいあも見守っておりますicon




ちょっと休憩にゃicon




音響機器を設置したり
パイロンを立てて境界線を作ったり
車を整列するためのライン作りをしたりと
暗くなり始めるまで作業をし準備完了icon


そして日曜の午前中は前回の日記で
午後の部はここから^^


オートポリスを11:45に出発し
大銀ドームに到着したのが13:30。

すでにお昼のお弁当も皆さん食べ終わって
まったりとしてましたicon


スタッフのみんなや進行役でもある会長に挨拶し
私ものんびりとロドスタ鑑賞icon

会場に並べられたロドスタを見ると
毎年の事ながらニヤニヤしちゃいますicon






かなり引いても入りきれないんで反対側から。





近づいて一枚。





ロドスタを見て回る人
車談義に花を咲かせる人
再会を喜ぶ人
みなさんそれぞれに楽しんでくれてます♪





○×のクイズ(景品付)があったり、抽選会があったりして
終了時間の15:30に。

九州内に限らず山口や広島や名古屋から来られてる方もいて
終了後は足早に帰られる方を出口で手を振ってお見送りicon


比較的近い福岡から来られたクラブの方達は
台数が減ったところで好きなように並び替えて
のんびりまったりと記念撮影icon

それを私が記念撮影(笑)





そんな私に気付いた福岡のクラブオーナーさんに
ネコさんも並べなよぉicon と言っていただけたので
ご一緒させていただきましたicon





ドームをバックにicon





ロードスターが繋げる友達の輪は
少しずつだけどゆっくり広がってて
いつか全国まで広がるといぃなぁicon

  


Posted by ネコスタ at 11:43Comments(0)車遊び

10.10.10 午前 ジムカーナ編

2010年10月13日

日曜の午前中はオートポリスへ
ジムカーナ走行会に行ってきました♪

主催はいつものように
大分市にあるアルテロッソさんicon

オートポリスが開く7時半には到着し
アルテロッソさんにはいつもお世話になってるんで
準備のお手伝いをしてから車のセッティングicon

セッティングと言っても
足を硬くし、タイヤの空気圧を調整し
助手席の猫達を一時退却(笑)

ちょっと話を逸れるが助手席の猫達と言えば
先日、長崎に行った時に同行してくれた友達が猫アイテムをプレゼントしてくれて
(これと)


(これ)




その少し前にゲーセンで新たにGETした にゃんぱいあ も増え
(これ)



助手席はさらに大賑わいiconicon



なので、これを片付けてから走らないと飛んでくるicon




今回の参加車両たちicon








走行会のスケジュールや走行内容は今まで通り。




最初にパイロンスラローム競技をし
その後ジムカーナ競技。

どちらもタイム計測をし各順位と総合順位が出される。

結果
パイロンスラローム 7位/28台
ジムカーナ 10位/28台

総合 8位

いつも真ん中辺の14~5位だったんで
一桁に入れたのは、まぁ頑張った方かなicon


競技が終了すると
残った時間はフリー走行icon


競技中は撮ってる余裕が無いんで
フリー走行をカメラを固定して撮影。

出来るだけコースが入るように引けるだけ引いて撮影してるんで
ちょっと車両は小さくて見えにくいかな。

音声が上手くアップされてないので無音です^^;




ポルシェを追いかけろ!(ムリムリw

カウンター後の処理も上手く出来て、お釣りも無く
ドリっぽく見えるかな?(一週目)






まぁそれなりに(笑)






後ろが速い方だと分かってるんで
必死過ぎて一周目でスピン(笑)
その後はそれなりに。






先頭が2周目でパイロンにキスして終了。




本当はもっと走りたかったけど
午後からのイベントのために
走行会の時間を30分残して私は帰り支度。



主催者やみなさんに挨拶をし大分市内へGO!

天気も良くて、最高に気持ちの良い高原を後にしましたicon



午後へと続く・・・  


Posted by ネコスタ at 20:08Comments(2)車遊び

日曜にイベントがあります♪

2010年10月09日

「第16回 ロードスタージャンボリー 2010」








毎年この10月に行われる
九州最大のロードスターのイベントが
10月10日(日曜日)に
大分銀行ドーム西広場(旧九州石油ドーム)で行われますicon


↓詳細はこちら↓
ROADSTER JAMBOREE


すでに150台の申し込みを受理しており
当日受付を含めると200台近くの車両が参加されると予想してますicon


会場にはロードスター以外の車も入れますが
近くに駐車場はいっぱいあるので
ロードスター以外の方は近くに駐車し歩きで見に来れば
入場料はかかりませんicon


お時間あれば、遊びに来てくださ~いiconicon  


Posted by ネコスタ at 10:01Comments(0)車遊び

別府夏の宵まつりカーフェスタ

2010年07月27日

スパビーチで25日に行われた車イベントの参加車両達ですicon


説明は要らないですね。

怒涛の画像ラッシュでお届けします(笑)































































































































icon自衛隊の特殊車両icon


















こちらはまとめて、国産オープンカーicon



中でもこの2台(赤と緑)は楽しませてくれる(笑)





赤いきつねと緑のたぬき(笑)

2台とも女性オーナーさんで
わざわざ福岡から来てくれましたicon


載せてあるのが全ての車両ではないのですが
70台近くの参加車両があり
フェラーリなどの助手席に乗せてもらっての試乗会もありましたicon




次の車でのイベントは
8月6日から行われる、大分七夕祭りでのオープニングパレードですicon

九州各県のミスを助手席の後ろに立たせて
19時より駅前通りをゆっくりとパレードしますicon

  


Posted by ネコスタ at 00:15Comments(4)車遊び