門司港レトロへ
先週から兄一家が帰省してるんで
家族で門司港レトロへ遊びに行ってきました
水曜は雨だったけど
到着する頃にはかなり小雨になり
傘が無くても大丈夫だった。
門司港駅やレトロな建物、関門海峡ミュージアムなどを散策。
その後、関門汽船に乗り下関へ渡る。
小雨のために天井デッキに他の客は上がってこないので
貸切気分で喜ぶおっさん37歳(笑)
運悪く唐戸市場がお休みだったんで
ふくの河久で、ふく刺しぶっかけ丼定食をいただく
メインの丼に、フライ・天ぷら・汁がついて1500円だったかな。
丼は、中心にふぐ皮とネギが盛られ
周りに身がご飯を隠すように並べられてる。
遅めの昼食後は巌流島へ。
巌流島のイメージとしてはもう少し荒い島を想像してたが
綺麗に整備されて公園化され見事に観光地になってる(汗)
奥に小次郎と武蔵の像もある。
やっぱりやっとかなきゃいかんでしょう(笑)
おバカっぽいけど、こんなことするの大好き
戻り、お土産を物色し帰路へ。
んで、自分用に買ったお土産がこちら
また車用の黒猫アイテムが増えました(笑)
左のぬいぐるみはストラップなんだけど
車のある部分に付けるためのちょっとしたギミック用に買ったんで
どうなるかはお楽しみに
関連記事